自宅で楽器の練習をしたい人や、小さいお子さんがいらっしゃる家庭などには「防音室」がおすすめです。
防音室があればよほどのことがない限り音が漏れませんので、防音室を作ってテレビを置き、スポーツ中継などで騒ぐのもありですね。
今回は、中古戸建ての購入を検討している方向けに、リノベーションをして防音室を作る際の費用や注意点について紹介いたしますので、ご参考になれば幸いです。
中古戸建てをリノベーションして防音室を作る際の費用
防音室を作る際に気になるのは、やはり費用ですよね。
以下に防音方法と費用についてまとめてみました。
※6帖の場合
<床の防音方法と費用>
・防音のタイルカーペットを敷く:約4万円
・防音効果のある床にする:約13万円
・防音効果のある二重床にする:約19万円
<壁の防音方法と費用>
・壁の下に防音シートなどを入れる:約12万円
・換気口に防音効果をもたせる:約5万円
<窓の防音方法と費用>
・窓ガラスを防音ガラスに変える:約7万円(全体幅によって変動)
・内窓をつける:約7万円~約10万円
また、楽器を練習する際の楽器練習室を作る際は、天井や床に防音マットを追加し、換気システムや防音ドアを設置するので、約220万円かかります。
中古戸建てをリノベーションして防音室を作る際の注意点とは?
他の工事にも言える当たり前の事ですが、防音工事は信頼できる会社に依頼しましょう。
施工経験があまりない未熟な会社だと、思った以上の防音効果を得られない場合もあります。
もし十分な防音工事がおこなわなければ、追加で工事を依頼しなければならないので、工事会社は慎重に選びましょう。
また、使用用途もきちんと決めた上で工事をお願いしましょう。
先ほど記載したとおり、楽器練習用の部屋になるとドアなども防音効果の高いドアにしなければなりませんし、楽器もドラムやピアノなど、種類によっては防振効果も高める必要があります。
価格だけで決めず、その会社が信頼できるのか見極める必要があります。
まとめ
今回は、中古戸建ての購入を検討しておりリノベーションをおこない、防音室を作りたい方向けにリノベーションにかかる費用や注意点についてご紹介いたしました。
防音室を作る場合費用がとてもかかりますが、楽器が趣味な方で家でも練習したい方は、お金を出してでも防音室は欲しいものですね。
工事をする際も、信頼できる工事会社をきちんと調べた上で依頼しましょう!
今回の記事を参考に、皆さんが理想とする防音室を作れたのであれば幸いです。