不動産を取り引きしたことがなくても「手付金」や「頭金」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
今回は、中古マンションの購入に必要な手付金の種類や頭金との違いについて解説します。
マンションの購入時にあわてなくて済むよう、あらかじめ知識を身につけておきましょう。
中古マンションの手付金や頭金とは?
手付金は、中古マンションの契約をした段階で売主に手渡すお金です。
手付金はたいてい物件価格の5%に設定されており、万が一契約を解除する場合のキャンセル料も兼ねています。
中古マンションの購入を検討している場合はまず手付金を準備しておくことになりますが、その際は現金で用意する必要があります。
一方、頭金とはローンを組むときに月々の返済額と別にはじめに支払う費用のことです。
もともと頭金は一時的に売主に預けておくお金であり、ローンなどで物件価格の全額を支払う際に買主に戻されます。
しかし、実際は頭金を支払いに充てることで返還手続きの手間を省くケースがほとんどです。
頭金の平均額は物件価格の約20%ですが、頭金を準備するためにローンを組んだり借金をしたりすると肝心の住宅ローンを組めなくなることもあります。
現金で頭金を用意することが難しい場合は、親や家族に融通してもらえないか頼んでみるのも方法の一つです。
中古マンションの手付金と頭金の違い
契約のときに中古マンションの価格の5%を売主に預けておく手付金に対して、頭金はローンを組む場合に必要なお金のことです。
家を購入するときはほとんどの人がローンを組みますが、ローンに組み込まないであらかじめ支払ってしまうお金が頭金です。
例えば2,000万円の家を購入したとすると、頭金として500万円払うことができればローンとして返済する額は1,500万円になります。
すでに説明したとおり以前は物件の価格の2割程度を用意する必要がありましたが、最近では頭金を支払わずにフルローンで購入する人も増えてきています。
中古マンションを購入する際に100%頭金が必要というわけではありませんが、
頭金を支払っておくとローンの返済が楽になったり住宅ローンの金利が優遇されたりしてなにかと便利です。
せっかく家を購入しても、ローンの返済に追われてその後の生活が苦しくなってしまっては大変です。
資金計画はしっかり立ててから購入するようにしましょう。
まとめ
中古マンションを買う際には「手付金」や「頭金」について知っておく必要があります。
手付金とは契約時に売主に預けておくお金であり、頭金はローンを組むときに現金で支払ってしまうお金です。
それぞれの目的や金額に違いはあるもののどちらも現金で用意しておく必要があるため、資金計画が大切です。
不動産購入でお困りでしたら、おうち探しのハマノハウジングまでお気軽にご相談ください。