新築一戸建てを購入・建築しようとして土地や建売を探していると、「建築条件付き売地」という物件が見つかることがあります。
今回は建築条件付きとはどういうことか、建築条件付きのメリットデメリットを交えながら解説します。
建築条件付きとは、購入後一定期間内に指定の施工会社と建築請負契約をしなければならない土地のことです。
買主は建築請負契約によって一戸建ての設計に携わる必要が生じ、建築士と打ち合わせながら間取りや仕様を決めていきます。
また、定められた標準仕様を超えるグレードの設備を設けると追加オプション費用がかかるケースもあります。
建築請負契約の期限は売主によって異なりますが、たいていは3ヶ月程度に定められています。
建築条件付きは、施工会社が決まっている自由設計の建売に近いものと考えてよいでしょう。
仕様よりも間取りにこだわった新築一戸建てが欲しいなら、建築条件付きが適しているかもしれません。
建築条件付きの最大のメリットは、マイホームの建築に一から携われることです。
間取りや仕様の決定もそうですが、多くの人にとってマイホームの建築風景を見ること自体が珍しい体験となるでしょう。
新築の一戸建ては一生に一度の買い物ですから、どのように造られているかを自分の目で確認することで大きな安心感を得られるでしょう。
また、建築条件付きの一戸建ては一般的な注文住宅より割安になることも多いです。
建築条件付きのデメリットは、買主が完全に自由に建築できるわけではないことです。
施工会社はもとより仕様も決められている場合があり、カラーセレクトが有償となることもあります。
また、間取りに制約があり窓や建具類の数を自由に決められないケースもあります。
「完全自由設計だと思って契約したらそうじゃなかった」といったトラブルを防ぐため、事前の確認を徹底しましょう。
また、建築請負契約までの期限が決まっており時間に追われるプレッシャーがあることも建築条件付きのデメリットです。
期限が切れたときの土地売買契約の停止条件についても、よく確認しておきましょう。
これらのポイントをクリアできれば、建築条件付きを購入することは比較的安価に希望の建物を手に入れるチャンスとなります。
マイホームを検討している人は、メリットデメリットを踏まえたうえで建築条件付きも視野に入れてみましょう。
建築条件付きの土地は、特定の施工会社と期限内に建築請負契約を結ぶことを条件に販売されています。
買主自らが新築一戸建てのマイホーム建築に関われる反面、間取り・仕様などの制約や期限内に契約しなければならないプレッシャーがあります。
デメリットがあまり気にならなければ希望のマイホームが安価で手に入る可能性が上がるため、ぜひ建築条件付き土地の購入も検討してみましょう。