土地探しを行なう中でたまに出てくる、「旗竿地」という言葉。
「旗竿地」とは、どのような土地を指すのでしょうか。
新築一戸建ての購入前には、ぜひ知っておきたいポイントです。
今回は、旗竿地の特徴と購入する際のメリット・デメリット、活用法などを詳しくご説明します。
新築一戸建て購入前に知っておきたい「旗竿地」とは
新築一戸建ての購入前にリサーチしていると、「安い物件を見つけたと思ったら旗竿地だった!」という場合も少なくありません。
旗竿地とはその名の通り、「竿に旗がついたような形状」の土地を指します。
つまり、建物のある部分が「旗」、建物にたどりつくまでの通路が「竿」というわけです。
この旗竿地は、土地を分割して家を建てやすくしたり売れやすい価格にしたりするために生まれたもので、都心部に多く存在します。
旗竿地に新築一戸建てを建てる際には、旗竿地のデメリットを上手にカバーした設計が必要です。
たとえば、旗竿地は日当たりが悪いことも多いため、リビングを2階に設置したり、南面に大きな窓を採用したりといった工夫がなされています。
新築一戸建て購入前に知っておきたい「旗竿地」のメリット・デメリット
旗竿地に建つ新築一戸建てを検討している場合には、購入前に以下のようなメリット・デメリットをおさえておきましょう。
・メリット
旗竿地は形が四角ではないため、比較的価格が安いという点です。
土地の形状に納得さえできれば、都心部にマイホームを持つのも夢ではありません。
また、旗竿地の一戸建てを選べば、細長い通路を通った先に家があるため、静かな生活を送ることができます。
・デメリット
デメリットは、陽当りと風通しの悪さです。
周囲を家に囲まれることになるため、太陽光が差し込みにくく、風通し不良になることもあります。
また、奥まった場所に家が建つため、防犯対策をしっかりおこなうことが必要です。
さらに、駐車しにくいというデメリットがある場合も少なくありません。
車が通れるギリギリの幅しか通路部分が確保できていない土地も多く、乗り降りが大変だったり、ドアを大きくあけることができないという可能性もあります。
まとめ
いかがでしたか?
デメリットも多い旗竿地ですが、建築の仕方によっては快適に暮らせる魅力的な土地となります。
旗竿地にある新築一戸建ても購入前の候補に入れ、素敵なマイホームを手に入れてください。
筑西で新築一戸建ての購入をお考えなら、おうち探しのハマノハウジングにご連絡ください!
皆様からのお問い合わせをスタッフ一同、心よりお待ちしております。