近年賃貸を探していると、「ペット可」との記載がある物件を目にする機会が増えました。
そのなかでも、「ペット共生型」とされる賃貸があるようですが、普通のペット可の賃貸とはなにか違いがあるのでしょうか?
この記事では、ペットが飼える賃貸をご検討中の方に向けて、ペット共生型についてご紹介します。
ペット共生型の賃貸とはどんな物件?
「ペット可」の賃貸には、実は2種類あります。
まず一般的にペット可とされている賃貸は、単純にペットを飼ってもよい物件という意味で、ペットを飼いたい人とペットに興味がない人が混在して住んでいます。
また物件自体も、特にペットを飼うことに配慮した造りにはなっていないことがほとんどです。
一方「ペット共存型」の賃貸は、入居者がペットを飼うことを前提として建てられているため、基本的に入居者にペットが苦手な人はいないでしょう。
そのため物件内でペットが苦手な人に気を遣う必要もなく、ストレスなく暮らせることが魅力です。
またペット共存型の賃貸なら、共用部分や居室部分にペットのための設備があらかじめ備えられていて、ペットと快適に暮らせる工夫がされています。
ペットと一緒に暮らすのであれば、ペット共存型の賃貸で暮らすことは、大きなメリットがあるでしょう。
ペット共生型の賃貸に備わっている設備例
それではペット共存型の賃貸には、どのような設備があるのかご紹介します。
多くのペット共存型賃貸にある設備が、「足洗い場」です。
お散歩や外遊びから帰ってきたとき、部屋に入る前に足についた汚れを落とすための設備で、足洗い場があれば部屋を汚さずに済みます。
また居住スペースは、ペットが暮らしやすいように、ペット対応の床材が敷かれているのもペット共存型の特徴です。
通常のフローリングはペットには滑りやすく、勢いよく転んでしまうと骨折や脱臼の恐れがありますが、ペット対応の床材ならクッション性があって足への負担を防ぎます。
さらに室内ドアが閉まっていても、犬や猫が自由に部屋と部屋を移動できるように、ドアの下部にペット用のくぐり扉を備えた賃貸も多いです。
ほかにも猫が上下運動ができるような猫棚を壁に備えていたり、玄関や共用部分などにリードをかけておけるリードフックが取り付けられていたり、こまかな工夫がされているのがペット共生型の特徴です。
まとめ
大切なペットと長く暮らすことを考えると、ペット共生型の賃貸を選ぶことで、ペットも飼い主もストレスなく暮らせる可能性が高まります。
ペットと暮らす賃貸のご相談は、信頼できる不動産会社にするようにしてください。
筑西の賃貸・売買物件など不動産情報は、おうち探しのハマノハウジングにお任せください。
不動産についてのご質問などがあれば、お気軽にご相談ください。